【ワゴン ラック ハンガーオーダーメイド】クリーニング資材をはじめ、ホテル・マンション・病院・施設などあらゆるバックヤード備品・什器の取扱い
営業時間8:30~17:30(土日祝除く)
会社概要 | |
---|---|
社名 | 株式会社オリタニ |
代表者 | 折谷 征晴 |
本社 | 〒124-0021 東京都葛飾区細田3-2-9 |
TEL | 03-3657-8015 |
FAX | 03-3657-8062 |
支店 | 〒577-0012 大阪府東大阪市長田東4-2-32-702 |
TEL | 06-6748-7657 |
FAX | 06-6748-7658 |
創業 | 昭和34年10月 |
設立 | 昭和54年8月 |
資本金 | 1000万円 |
従業員 | 18人 | 事業内容 | バックヤード什器・備品・リネン・クリーニング機材製造販売 |
~ORITANI HISTORY~ |
---|
古くは昭和34年から、「折谷商工」という名で雑貨店の営業を開始。 当時は、自転車で外交を行っていたクリーニング屋さんに 木製ハンガーや竹籠を販売していましたが、初代社長がその籠を自転車に取り付ける 「カゴ止め金具」を開発し販売をしたところHIT!! 時を同じくして、クリーニング店で当時主力の木製ハンガーから針金ハンガーへの転換を図るべく手造り鉄線ハンガーを製造すると、 これも受け入れられ贈答用のハンガーや和服ハンガーなど種類を増やしていきました。 また、昭和38年頃からは金属加工品を手掛けワゴン類・ハンガー掛けの製造も本格化し竹籠もスチール製の籠に変化を遂げ、 オリンピックイヤーの昭和39年頃からはクリーニング店も大型化しハンガーを付けたまま商品をお渡しする方式が始まり それに合わせるように昭和44年頃より針金ハンガーの自動機を国内では逸早く手掛けました。 昭和52年に二代目が就任すると共に、大阪に営業所を開設。 昭和57年には社名を「株式会社 オリタニ」とし、翌年よりプラスチックハンガーの開発にも力を入れ出しました。 ~もっと便利に、もっと使いやすく~というコーポレートスローガンを掲げ |